
41201 | 佐賀市(さがし) | 佐賀市栄町1-1 | 0952-24-3151 | 236,017人 |
41202 | 唐津市(からつし) | 唐津市西城内1-1 | 0955-72-9111 | 129,216人 |
41203 | 鳥栖市(とすし) | 鳥栖市宿町1118 | 0942-85-3500 | 71,065人 |
41204 | 多久市(たくし) | 多久市北多久町大字小侍7-1 | 0952-75-2111 | 21,172人 |
41205 | 伊万里市(いまりし) | 伊万里市立花町1355-1 | 0955-23-2111 | 57,386人 |
41206 | 武雄市(たけおし) | 武雄市武雄町大字昭和1-1 | 0954-23-9111 | 50,882人 |
41207 | 鹿島市(かしまし) | 鹿島市大字納富分2643-1 | 0954-63-2111 | 31,299人 |
41208 | 小城市(おぎし) | 小城市牛津町柿樋瀬1100-1 | 0952-63-8818 | 46,178人 |
41209 | 嬉野市(うれしのし) | 嬉野市塩田町大字馬場下甲1769 | 0954-66-3111 | 28,195人 |
41210 | 神埼市(かんざきし) | 神埼市神埼町神埼410 | 0952-52-1111 | 33,053人 |
41327 | 吉野ヶ里町(よしのがりちょう) | 神埼郡吉野ヶ里町吉田321-2 | 0952-53-1111 | 16,219人 |
41341 | 基山町(きやまちょう) | 三養基郡基山町大字宮浦666 | 0942-92-2011 | 17,587人 |
41345 | 上峰町(かみみねちょう) | 三養基郡上峰町大字坊所383-1 | 0952-52-2181 | 9,587人 |
41346 | みやき町(みやきちょう) | 三養基郡みやき町大字東尾737-5 | 0942-89-1651 | 25,915人 |
41387 | 玄海町(げんかいちょう) | 東松浦郡玄海町大字諸浦348 | 0955-52-2111 | 6,300人 |
41401 | 有田町(ありたちょう) | 西松浦郡有田町立部乙2202 | 0955-46-2111 | 21,201人 |
41423 | 大町町(おおまちちょう) | 杵島郡大町町大字大町5017 | 0952-82-3111 | 7,185人 |
41424 | 江北町(こうほくまち) | 杵島郡江北町大字山口1651-1 | 0952-86-2111 | 9,715人 |
41425 | 白石町(しろいしちょう) | 杵島郡白石町大字福田1247-1 | 0952-84-2111 | 25,331人 |
41441 | 太良町(たらちょう) | 藤津郡太良町大字多良1番地6 | 0954-67-0311 | 9,838人 |
固定資産税(土地・家屋)・都市計画税 ●固定資産税・都市計画税とは 固定資産税とはどういう税金ですか 都市計画税とはどういう税金ですか 固定資産税の対象となる資産は何ですか 固定資産税を課される人(納税義務者)とは誰ですか 固定資産税の納期はいつですか ●土地・家屋の評価 評価替えとは何ですか 固定資産税にかかる土地・家屋価格等の縦覧とは何ですか 固定資産の価格に不服がある場合はどうすればよいですか 土地の評価はどのようにするのですか 土地の固定資産税路線価を知りたいのですが 家屋の評価はどのようにするのですか 家屋が古くなったのに評価額が下がらないのはなぜですか(家屋の評価額の見直しはどのような方法で行うのですか) 一戸建てを新築(購入)しましたが、家屋調査はどのように行われますか 増改築しましたが、家屋調査はどのように行われますか 新築分譲マンションを購入しましたが、家屋調査はどのように行われますか 家屋の利用状況(種類)を変更しましたが、家屋調査は行われますか ●土地・家屋に対する課税 負担調整措置とは何ですか 道路として使用している土地はどうなりますか 土地区画整理事業中の土地は誰に課税されますか 固定資産税の新築住宅の減額とは何ですか 数年前に新築した家屋の固定資産税が急に高くなったがなぜですか 年の途中で土地や家屋の売買があったときは誰が納税義務者となりますか 課税の内容について疑問又は不服がある場合はどうすればよいですか 固定資産税・都市計画税の減免制度(23区内)は何ですか ●住宅用地に関するよくあるご質問 住宅用地とは何ですか。また、住宅用地に対する特例措置とは何ですか 固定資産税の住宅用地の申告とは何ですか 既存住宅を取り壊して住宅を新築する場合、住宅用地の特例が適用になるのか教えてください 平成26年11月に土地を取得しました。住宅を新築する予定でいますが、着工は平成27年2月頃になります。平成27年度の住宅用地の認定はどのようになりますか。 災害により住宅が滅失した場合に住宅用地の特例措置は適用されますか 小規模住宅用地に対する都市計画税の軽減とは何ですか ●納税通知書・課税明細書について 固定資産税の納税通知書・課税明細書の再発行はできますか 納税通知書の送付先氏名(漢字等)が登記簿と異なっているのはなぜですか 分譲マンションを所有していますが、課税明細書の登記床面積と現況床面積が異なっているのはなぜですか 新築分譲マンションを購入しましたが、6月に送られてきた納税通知書に家屋の評価額が記載されていないのはなぜですか 転居等により納税通知書の送付先を変更する場合、海外に転勤される場合の手続は 納税通知書が届かないのですが 区市町村の固定資産税・都市計画税の納期と税率を知りたいのですが