
13101 | 千代田区(ちよだく) | 千代田区九段南1-2-1 | 03-3264-2111 | 52,748人 |
13102 | 中央区(ちゅうおうく) | 中央区築地1-1-1 | 03-3543-0211 | 129,640人 |
13103 | 港区(みなとく) | 港区芝公園1-5-25 | 03-3578-2111 | 232,786人 |
13104 | 新宿区(しんじゅくく) | 新宿区歌舞伎町1-4-1 | 03-3209-1111 | 320,996人 |
13105 | 文京区(ぶんきょうく) | 文京区春日1-16-21 | 03-3812-7111 | 202,123人 |
13106 | 台東区(たいとうく) | 台東区東上野4-5-6 | 03-5246-1111 | 185,904人 |
13107 | 墨田区(すみだく) | 墨田区吾妻橋1-23-20 | 03-5608-1111 | 253,003人 |
13108 | 江東区(こうとうく) | 江東区東陽4-11-28 | 03-3647-9111 | 481,031人 |
13109 | 品川区(しながわく) | 品川区広町2-1-36 | 03-3777-1111 | 366,852人 |
13110 | 目黒区(めぐろく) | 目黒区上目黒2-19-15 | 03-3715-1111 | 266,070人 |
13111 | 大田区(おおたく) | 大田区蒲田5-13-14 | 03-5744-1111 | 698,367人 |
13112 | 世田谷区(せたがやく) | 世田谷区世田谷4-21-27 | 03-5432-1111 | 862,840人 |
13113 | 渋谷区(しぶやく) | 渋谷区宇田川町1-1 | 03-3463-1211 | 212,932人 |
13114 | 中野区(なかのく) | 中野区中野4-8-1 | 03-3389-1111 | 312,303人 |
13115 | 杉並区(すぎなみく) | 杉並区阿佐谷南1-15-1 | 03-3312-2111 | 541,253人 |
13116 | 豊島区(としまく) | 豊島区東池袋1-18-1 | 03-3981-1111 | 269,463人 |
13117 | 北区(きたく) | 北区王子本町1-15-22 | 03-3908-1111 | 333,406人 |
13118 | 荒川区(あらかわく) | 荒川区荒川2-2-3 | 03-3802-3111 | 206,749人 |
13119 | 板橋区(いたばしく) | 板橋区板橋2-66-1 | 03-3964-1111 | 537,668人 |
13120 | 練馬区(ねりまく) | 練馬区豊玉北6-12-1 | 03-3993-1111 | 709,609人 |
13121 | 足立区(あだちく) | 足立区中央本町1-17-1 | 03-3880-5111 | 669,592人 |
13122 | 葛飾区(かつしかく) | 葛飾区立石5-13-1 | 03-3695-1111 | 446,612人 |
13123 | 江戸川区(えどがわく) | 江戸川区中央1-4-1 | 03-3652-1151 | 674,944人 |
13201 | 八王子市(はちおうじし) | 八王子市元本郷町3-24-1 | 042-626-3111 | 562,679人 |
13202 | 立川市(たちかわし) | 立川市泉町1156-9 | 042-523-2111 | 178,127人 |
13203 | 武蔵野市(むさしのし) | 武蔵野市緑町2-2-28 | 0422-51-5131 | 139,535人 |
13204 | 三鷹市(みたかし) | 三鷹市野崎1-1-1 | 0422-45-1151 | 179,938人 |
13205 | 青梅市(おうめし) | 青梅市東青梅1-11-1 | 0428-22-1111 | 138,431人 |
13206 | 府中市(ふちゅうし) | 府中市宮西町2-24 | 042-364-4111 | 252,004人 |
13207 | 昭島市(あきしまし) | 昭島市田中町1-17-1 | 042-544-5111 | 112,932人 |
13208 | 調布市(ちょうふし) | 調布市小島町2-35-1 | 042-481-7111 | 223,220人 |
13209 | 町田市(まちだし) | 町田市森野2-2-22 | 042-722-3111 | 426,205人 |
13210 | 小金井市(こがねいし) | 小金井市本町6-6-3 | 042-383-1111 | 116,445人 |
13211 | 小平市(こだいらし) | 小平市小川町2-1333 | 042-341-1211 | 185,320人 |
13212 | 日野市(ひのし) | 日野市神明1-12-1 | 042-585-1111 | 178,543人 |
13213 | 東村山市(ひがしむらやまし) | 東村山市本町1-2-3 | 042-393-5111 | 152,468人 |
13214 | 国分寺市(こくぶんじし) | 国分寺市戸倉1-6-1 | 042-325-0111 | 118,190人 |
13215 | 国立市(くにたちし) | 国立市富士見台2-47-1 | 042-576-2111 | 74,381人 |
13218 | 福生市(ふっさし) | 福生市本町5 | 042-551-1511 | 59,055人 |
13219 | 狛江市(こまえし) | 狛江市和泉本町1-1-5 | 03-3430-1111 | 77,209人 |
13220 | 東大和市(ひがしやまとし) | 東大和市中央3-930 | 042-563-2111 | 84,671人 |
13221 | 清瀬市(きよせし) | 清瀬市中里5-842 | 042-492-5111 | 74,010人 |
13222 | 東久留米市(ひがしくるめし) | 東久留米市本町3-3-1 | 042-470-7777 | 116,015人 |
13223 | 武蔵村山市(むさしむらやまし) | 武蔵村山市本町1-1-1 | 042-565-1111 | 71,975人 |
13224 | 多摩市(たまし) | 多摩市関戸6-12-1 | 042-375-8111 | 145,950人 |
13225 | 稲城市(いなぎし) | 稲城市東長沼2111 | 042-378-2111 | 85,841人 |
13227 | 羽村市(はむらし) | 羽村市緑ヶ丘5-2-1 | 042-555-1111 | 57,133人 |
13228 | あきる野市(あきるのし) | あきる野市二宮350 | 042-558-1111 | 81,804人 |
13229 | 西東京市(にしとうきょうし) | 西東京市南町5-6-13 | 042-464-1311 | 197,447人 |
13303 | 瑞穂町(みずほまち) | 西多摩郡瑞穂町大字箱根ヶ崎2335 | 042-557-0501 | 33,814人 |
13305 | 日の出町(ひのでまち) | 西多摩郡日の出町平井2780 | 042-597-0511 | 16,989人 |
13307 | 檜原村(ひのはらむら) | 西多摩郡檜原村467-1 | 042-598-1011 | 2,509人 |
13308 | 奥多摩町(おくたままち) | 西多摩郡奥多摩町氷川215-6 | 0428-83-2111 | 5,773人 |
13361 | 大島町(おおしままち) | 大島町元町1-1-14 | 04992-2-1443 | 8,213人 |
13362 | 利島村(としまむら) | 利島村248 | 04992-9-0011 | 297人 |
13363 | 新島村(にいじまむら) | 新島村本村1-1-1 | 04992-5-0240 | 2,904人 |
13364 | 神津島村(こうづしまむら) | 神津島村904 | 04992-8-0011 | 1,948人 |
13381 | 三宅村(みやけむら) | 三宅島三宅村阿古497 | 04994-5-0981 | 2,722人 |
13382 | 御蔵島村(みくらじまむら) | 御蔵島村字入かねが沢 | 04994-8-2121 | 305人 |
13401 | 八丈町(はちじょうまち) | 八丈島八丈町大賀郷2551-2 | 04996-2-1121 | 8,055人 |
13402 | 青ヶ島村(あおがしまむら) | 青ヶ島村 | 04996-9-0111 | 164人 |
13421 | 小笠原村(おがさわらむら) | 小笠原村父島字西町 | 04998-2-3111 | 2,528人 |
固定資産税(土地・家屋)・都市計画税 ●固定資産税・都市計画税とは 固定資産税とはどういう税金ですか 都市計画税とはどういう税金ですか 固定資産税の対象となる資産は何ですか 固定資産税を課される人(納税義務者)とは誰ですか 固定資産税の納期はいつですか ●土地・家屋の評価 評価替えとは何ですか 固定資産税にかかる土地・家屋価格等の縦覧とは何ですか 固定資産の価格に不服がある場合はどうすればよいですか 土地の評価はどのようにするのですか 土地の固定資産税路線価を知りたいのですが 家屋の評価はどのようにするのですか 家屋が古くなったのに評価額が下がらないのはなぜですか(家屋の評価額の見直しはどのような方法で行うのですか) 一戸建てを新築(購入)しましたが、家屋調査はどのように行われますか 増改築しましたが、家屋調査はどのように行われますか 新築分譲マンションを購入しましたが、家屋調査はどのように行われますか 家屋の利用状況(種類)を変更しましたが、家屋調査は行われますか ●土地・家屋に対する課税 負担調整措置とは何ですか 道路として使用している土地はどうなりますか 土地区画整理事業中の土地は誰に課税されますか 固定資産税の新築住宅の減額とは何ですか 数年前に新築した家屋の固定資産税が急に高くなったがなぜですか 年の途中で土地や家屋の売買があったときは誰が納税義務者となりますか 課税の内容について疑問又は不服がある場合はどうすればよいですか 固定資産税・都市計画税の減免制度(23区内)は何ですか ●住宅用地に関するよくあるご質問 住宅用地とは何ですか。また、住宅用地に対する特例措置とは何ですか 固定資産税の住宅用地の申告とは何ですか 既存住宅を取り壊して住宅を新築する場合、住宅用地の特例が適用になるのか教えてください 平成26年11月に土地を取得しました。住宅を新築する予定でいますが、着工は平成27年2月頃になります。平成27年度の住宅用地の認定はどのようになりますか。 災害により住宅が滅失した場合に住宅用地の特例措置は適用されますか 小規模住宅用地に対する都市計画税の軽減とは何ですか ●納税通知書・課税明細書について 固定資産税の納税通知書・課税明細書の再発行はできますか 納税通知書の送付先氏名(漢字等)が登記簿と異なっているのはなぜですか 分譲マンションを所有していますが、課税明細書の登記床面積と現況床面積が異なっているのはなぜですか 新築分譲マンションを購入しましたが、6月に送られてきた納税通知書に家屋の評価額が記載されていないのはなぜですか 転居等により納税通知書の送付先を変更する場合、海外に転勤される場合の手続は 納税通知書が届かないのですが 区市町村の固定資産税・都市計画税の納期と税率を知りたいのですが